戻る
直線上に配置
ふくちゃんのアルバム



2018年8月 中国 合肥にて

いろいろとハプニング続きだった。

成田ANAラウンジに展示されてたスターウォーズキャラクターたち

上海空港


上海のホテルに向かう途中事故?で立ち往生

中国新幹線


軽い昼食のはずが
みんなで食べて半分以上残ってしまったが、これが中国のもてなし方らしい


2018年7月 日光にて

翼夫婦と日光 星の宿に泊まった
ホテルは神橋に近いので、夕食後に神橋のライトアップを見てきた
風が流れる夜でしたが、近づくにつれて風鈴の音が聞こえてくる
それも多量の音が響いてきた
”神橋風鈴祭”の看板が掲げられていました

この時間、通りの明かりは消え、神橋と風鈴達のライトアップのみ、暗闇の静寂に風鈴の音が流されていった





2018年7月 韓国にて

インチョン空港 第2ビルにきたのは初めて
オブジェの地球儀の中に入ると全面が鏡と素通しガラスで地球の内側から地図を見ることができた
2018年5月 宇都宮 ホフブロイハウスにて

 オリオン通りを歩くのは何年ぶりだろうか、当時は空洞化現象で宇都宮の中心地にも関わらず閑散となってしまったオリオン通りのイメージがあったが、今は蘇って賑わっている
今時のオープンカフェと飲み屋街に様変わりして、若者向けの街になっていた

もう10年は経つのだろうか、亡き兄に招待されたドイツ料理店ホフブロイハウスに兄姉と甥達の家族揃って訪れた

兄を慕いつつ乾杯

2018年4月 栃木の花見

噂には聞いていた花見の名所に初めてやってきました
川の両岸には桜並木、川で遊ぶ子供達、公園では出店郡、ステージでは催し物で賑わい
にぎやかな中に爽やかな雰囲気のある花見を楽しんできました
2018年1月 大雪の朝

夜中降り出した吹雪がやんだ朝、20Cm近く積もっていた
小山近辺でこれだけの積雪量は珍しい
異常気象の序章でしょうか
2018年1月 よっちゃん三回目のホールインワン祝賀会

3回目とのなるとホールインワンもさほど珍しくもなく思えてきてしまう
でもアマチュアゴルファーのほとんどが経験できないまま終えているのだから、これは実力のなせる技ですね
富士山がくっきりと見えています

国際通りを国際色豊かな人たちがカートで通過
ゴルフ友達と夕食開始
美ら海水族館


由緒あるゴルフ倶楽部らしく、歴代優勝者の写真がずらり
2017年 沖縄ゴルフ旅行


2017年12月 塩原にて友達と忘年会

 卓球、からおけで大はしゃぎしましたねー

2017年12月 子供たちと忘年会 
          スペインカタルーニャ地方の料理展 PICARD
2017年12月 韓国 ソウルにて

8月に見たときから同じ格好でいたんだねもう少しで開催です ガンバレ


クリスマスも近い 

〆はインスタントラーメンをいれねば

世界遺産 景福宮は休みでした
入り口にセットされた馬跳びをする子供の像はほほえましい




2017年11月 いらっしゃいBMW ロードスターZ3

とある日、新聞広告の売出し写真を見て”格好いいね”
とつぶやいたのを妻は聞き流さなかったのですね
誕生日のサプライズプレゼント
車検も部分修理も登録も終え突然我が家に届く
20年も経つ車とは思えない外装
走行距離は3万km
1オーナーは倉庫に保管してたのでしょうね
かっこええ

かかる維持費は気になるが、大事に乗ってやろう
2017年11月 日光紅葉

 何年かぶりの紅葉見物に朝早くからドライブ
竜頭の滝の茶屋でコーヒーを一杯飲むのがお決まりです
朝も速かったので客の入りもすくなかったこともあり、茶屋の女将さんが声を掛けてくれました
話を聞いてくと昔世話になった知人の奥さんで、何年もバイトをしていると分かりビックリ
串団子をサービスと竜頭の滝の特別観覧席を用意してもらちゃいました ありがとうございました

竜頭の滝

山王峠頂上で一休み

昼食は草允わらび野のゆばそば


黒部第4ダム

濁沢の滝


北八ヶ岳苔の森にて
2017年10月 黒部峡谷

 石原裕次郎主演、黒部の太陽の舞台となったクロヨンダムは今も雄大です
 でも最近思い出すのは何年前の紅白歌合戦の出来事です
 現地ロケで中島みゆきさんが当時のヒット曲「地上の星」を披露したのですが、緊張のあまり歌詞を間違えてしまいましたね ビックリしすぎてこの記憶が脳裏から離れないんです



2017年8月 韓国金浦空港にて
 
 平昌オリンピック開幕寸前のPR
2017年7月 YU第2回 ホールインワン祝い
2017年6月 富山にて

 路面電車が走る街は飲み屋探しも楽ちんですね
旧友4人で黄昏れた街をぶらぶら見物


昭和のグッズが飾られた飲み屋で現地の若者達と盛り上がってしまいました


2016年6月 身内で退職祝い

大変お世話になりました
もう少し仕事は続けることになりましたが、取りあえず退職をしたということで・・
2017年6月 台湾にて

 台北駅に飾られたオブジェです
ホテルのロビーで冠の展示会が開かれてました。
台湾の王族?の冠が数十点ずらりと並ぶと煌びやかで壮観なものです
金でできてるのかと思ったら、黄銅でした
0.5mm以下の薄い黄銅板をたたき出して模様をつけ、宝石を加えた上で幾重にも重ねてるんです
後ろから見ると舞台裏からセットをみるようなもので少し興ざめします
正面から見るに限ります







2017年 4月 ハワイ オアフ島 ホノルル ワイキキにて
海外旅行の楽しみは、本物を見ながら歴史探索することにある というのが自分のポリシーな
のですが、そんな自分が高い金を出してまでリゾート地ハワイを旅行するなどとは想像し得なかった

何故か来ちゃいましたね

空は碧く、中国のそれとは違って同じ空とは思えない
地理的にも近いこともあり、アメリカ西海岸の雰囲気があるね
フランベした甘いソースをアイスに掛けたデザート



リムジンでホテルまで

黄昏時のワイキキビーチ

オアフ島 ワイケレ・ゴルフ・クラブにて

パールハーバーに展示された戦艦ミズーリ記念館に乗船

現在補修工事のため幌が被されています
2017年9月には完了する予定だそうです


1945年9月2日、太平洋戦争が終結しましたが、その降伏文書調印式はこのミズーリの甲板で行われたそうです
東京湾にペリーが初めて停泊した同じ場所にミズーリは停められて調印式は催された

ミズーリの16インチ主砲はニューヨーク州バッファローのとある鍛造工場に設備された15000tプレスで造られたととある人から聞いている
老朽化した鍛造プレスは現在稼働してない このプレスを栃木県小山市に輸入する検討をしたことがあるが、ボツとなった なにせ3階建てくらいある巨大なプレスなので、解体組み立て費と輸送費だけで新しいプレスが買えてしまうからね
太平洋航空博物館パールハーバーにて

ワイキキビーチにて

オープンカフェでランチ
昼からビールのんで幸せです
海から見たダイヤモンドヘッド

ハワイ島にて

バニヤン(ガジュマル)の木 
沢山の幹が支え合って伸びていくうちに幹同士が溶け合って合体してしまうというすごい木
力学的にみてもトラス構造で強靱になるので巨木になっても支えられる
さらにすごいのは、枝から気根が垂れ下がってきて、空気中の水分を吸収していることで
根からの水分吸収と比べるて効率的だといえる
カメハメハ大王像

他にもいくつかの像があるらしい
ハワイ島 レインボーの滝
雨のキラウエア火山

時々オレンジの炎が数カ所に現れました
あいにくの雨が降ってましたが、まだラッキーで、ほとんどの日はガスが出て火口を見えないことが多いのだそうだ
昔は火口近くまでいけたそうですが、今は危険なのか禁止されています
サーストンラバチューブ(溶岩洞)

何か指先がしびれてくるという不思議な洞窟
サブマリンから珊瑚礁と魚たちを鑑賞
さて、明日は早起きして登山でござる
右膝を痛めてるのでダイヤモンドヘッドの頂上までたどり着けるか不安もあり

早朝からダイヤモンドヘッド登山

麓から登ること40分くらいだろうか
最後の急坂は息絶え絶えだった

山頂から見た朝日と街並み

カルデラから吹き上げる涼しい風と澄み切った空気が最高!!

サンセットクルージング

ハワイアンダンスを披露してくれたが、その激しい踊りに度肝を抜かれた
日本でハワイアンダンスといえばゆらゆら揺れるような仕草ですが、とんでもなく早送りで
腰を振るので、日本のおばさんでは腰骨が折れてしまいます
でも、それができるようになればウェストにキュッとくびれができるのは間違いなし

レッドロブスターもデカいね

明日はでハワイとさよならです
思い出と蓄えた贅肉も一緒に日本帰国となります
過去最高の体重となってしまった
2017年3月 心菜ちゃん

友達の孫娘 ここなちゃん
去年の12月生まれで初顔合わせです

2017年2月 韓国にて
金浦空港に隣接するロッテモールで妻が所望していたカンジャンケジャン
を2杯購入した
既にトランクは空港に預けてしまったので手荷物にするしかない
しかし、機内への液体持ち込みは100cc以上不可!!
店員のおばちゃんにどうなの?と尋ねると、液体を抜き取ってワタリガニを解体してプラ容器
に詰め込んでくれた
ラップもグリングリンに巻いて、これで大丈夫と太鼓判を押された
支払い手続きも少々トラブルがあり、かなり手間を掛けてしまったので、お礼をいって
またくるからねとバイバイした

手荷物検査にて・・・
バッグのX線画面をみた係員が・・・これはカニだ!!
液体の持ち込みになるからだめです 預け荷物の手続きをしてください 
えツ おばちゃんの太鼓判はどうしたの(;゜ロ゜)
いまさら預け荷物の手続きに戻ってたら飛行機に置いてけぼりだ

もういらないから捨てて!!とまさに捨て台詞で立ち去った次第・・・高かったのにトホホ
きっとあの係員の夕食はカニになるのだろう
金浦空港にて
ドットで描かれた誰かの顔
焼き物ではないと思うが調べてる時間なし
飛行機出発まで時間がもうない!!
2017年2月 台湾にて


タピオカをベースにした飲み物というか食べ物
グレープフルーツ緑茶・イチゴ酢・マンゴーパールと日本語で表示されている
中国では日本ブームなのかも知れない
タピオカと汁粉を混合したジュース「丸作」はことのほか美味かった
軽く夕食をいただく
2015年に一度来た店の味が忘れられず再度きました
水餃子・カレー餃子・なんとか餃子とたいらげて満足しきり
安さもあるが、小ぶりな作りで一口サイズで食べやすく、
あっさりとした旨味が後を引くのです

しかし、台湾の思いでは食べ物ばかりだな

これぞ台湾バナナ

お洒落な電動バイク
日本では電動チャリは売れるが電動バイクはみかけないな!?
でもどこでバイクと自転車を分けるのか難しくなってきてるかも知れない
強いて言えばペダルのあるなしかな
2017年2月 中国 福州にて
なかなか立派なホテルでした
結婚式も行われてるようですね

福州の街の信号機にはびっくり!!
パネル状の大きな板にはLEDの信号と注意喚起の表示がでている
余計なスペース部には風抜き処理がされていています
こんなの日本でも見たことがない

中国は想像以上に近代化が進んでいるのです
2017年2月 中国 成都にて

アクション映画にこのツインタワーが出てた記憶があるのだが思い出せない
記憶違いだろうか?
街並はPM2.5のせいか晴れてるにもかかわらずどんよりと霞んでいます
中国製のミニカー? かわいらしいデザインで移住空間も広そうです
公園の一画に結構年配の方達が集まってテーブルを囲んでいる
どうも賭け将棋に似たゲームのようだ
手前の木の幹が白く塗られているが、害虫対策なのだろうか 
周辺にある植林の木々にも同様の処置が施されていた
バイクでよく見かける格好
防寒対策に風よけどてらを装着している
日本ではさすがに恥ずかしいかも、でも実質本位で効果抜群だろうね
無人の自販機ルームがあるのにはびっくり
飲み物、果物、野菜、鮮肉なんでもありです
無人カメラがついているにしても、中国の治安ってそんなに良かったのかなア
ただの先入観ですかね


2017年1月 杏ちゃん誕生 

ウォールトとミッキーと3人で写真

似たパフォーマンスに中国のハルピンでは御影石の歩道に水で書くものがあるよね




2016年12月 ディズニーシーにて

ウォールトディズニーという人はどんな人物だったのだろう
幼い子供から大人まで魅了するキャラクターを作り、ディズニーランドという夢の国を築き上げてしまった

TVが世に出始めた頃は、アニメーションもまだはしりだったのに、いきなりハイコーリティーな作品を世にだしてきた ただの道楽息子ではなかったよね
当時は毎週日曜日にTVでディズニー劇場が一時間枠でやっていた
シンデレラ城のバックで花火が打ち上がる場面から、次にウォールト自身が登場して本日の物語について解説があったと記憶している
放送内容が時には実写版の動物物語であったり、プロ野球中継のため、また来週というときもあったような そんなこんなでアニメ放映と分かったときは、ヤッターと飛び上がって食い入るように見入ったものです

偉人として残る人ですよね 
2016年12月  六本木のイルミネーション


事故多発で問題となっているカートですが、公道を走ってるのをみるは初めてだった

松葉杖はなんなんでしょうね


2016年12月 スターウォーズ展 宇都宮美術館にて
2016年12月 鳩時計止まる

 鳩はしばらく前から泣かなくなってた だましだまし今日まで活躍してましたついに・・・・
結婚祝いか引っ越し祝いに友人達からプレゼントされたものですが、30年以上働き続けたのですからもう引退でいいよね

オブジェと化しました
2016年11月 誕生日の朝

2016年10月 北海道旅行



急遽、弟夫婦が参加となった
日本ハムファイターズの優勝が決まった日と重なり、札幌はお祭り騒ぎ!
夕飯も半額セールでお零れちょうだいしました

江差を出発して函館へ
 
函館山にて
トラピスチヌス協会にて
五稜郭にて
昭和新山にて
札幌にてスペイン料理をいただきました
NHK朝ドラ まっさんのニッカウイスキー工場を見学
2016年10月 吉田拓郎 Live 2016

拓郎、元気で何よりです
同じ年代の唄は心にしみるものです




2016年9月 じいちゃんの3回忌

兄貴、お役目お疲れ様でした
2016年9月 よっちゃんホールインワン記念




2016年6月 台湾

台北のとあるホテルの展示物

陳 正雄「一心一意」展

何度となく見ているのですが、彼の創作した老人達は、みな生き生きとして活力と優しさに満ちあふれている 





2016年4月 定年と還暦祝い

 一昔前、還暦といえば社会貢献も終えて残りの人生を平穏に暮らし始めるような年齢というイメージがありましたが、悠々自適の暮らしをしていくにはそれなりの蓄えがなくてはね 
 私の人生はどうなっていくのかまだイメージできません

 一泊旅行で息子夫婦にお祝いしてもらいました
 子供とはありがたいものです
子供が育ち盛りに、私は面倒見てきた訳でもなく仕事仕事でイクメンとはほど遠かったのに、大人になった子供達から愛情を注がれる自分に恥ずかしさしきりです

プレゼント

翼からの手紙
 内容は公開しないけど嬉しくて泣けてきました
私からよくこんな優しい子ができたものだ?? お母さんの血か??

時計 
お母さん私の二人に時計を頂きました 翼が学生の頃、初めてバイトをやったことがありました
昼夜勤務セブンでしたね、給料は僅かなだったでしょう、その貴重な初めてのお手当で
私に腕時計をプレゼントしてくれたのです
もう今ではその時計は動きませんし、バンドも朽ちてしまいましたが宝として大事に保管してます
給与の大半を叩いてプレゼントしたのでしょうね お金は残ってるのかと聞くと、「お金の使い道ないからいいんだよ」と言ってたね

私の学生時代はバイトに明け暮れてたのですが、つらい思いをして稼いだ金はびた一文、家に納めたことはなかったです  両親へ恩返しする概念が頭の隅にもなかった 
恥ずかしい自分ですが・・・子供にとって私は反面教師だったのかな




翌日は那須の藤代美術館へ寄ってみました
翼からの手紙


翼からの初プレゼント






2016年4月 逆トライク G−Wheel

G−Wheel TM 水冷250cc 中華民国製逆トライクを購入しました
私にとって12代目のバイク(正確にはバイクではないが)となります
中国製ということで、ご多分に漏れず不具合箇所が多々見られますし、作りも安作りでチャチイです
乗り出すとさらに不具合が見つかることでしょう
それが楽しみです
 ハンドル操作性は決していいとはいえない 直進性は悪く、しっかりハンドルを握っていないと一瞬にして左右に振られます コーナリングはアンダーステアで道幅6mでもUターンできません
 幸いに車高が低いので両足が地面に着き、切り返しは問題なく行える
 最悪バックギアにいれれば良い(これがチョット格好いい)
トーインとキャンバーを調整すれば、少しはよくなるかも知れないが、まずはナンバープレートを登録しなくては公道を走れないので、まずは陸運局へ行く時間を作らねば・・・

2016年3月 東欧イタリアローマ旅行

イタリア共和国北東部にある都市 トリエステの朝
トリエステはアドリア海に面した湾岸都市で、スロベニアとの国境に位置してます

ポストイナの鍾乳洞

 スロベニアのポストイナ近郊にある鍾乳洞
 島洞窟、黒洞窟、ピウカ洞窟、マグダレナ洞窟等と合わせた洞窟システムの総延長は20km以上で、スロベニアで最長である
入場券

 トロッコ列車で2kmの鍾乳石の下を走るのです

ポストイナ鍾乳洞の象徴になっている純白の石筍


1万人が入れるというコンサート・ホール 
入り口にて記念撮影
クロアチア共和国の首都ザグレブ

ザグレブは人口100万人を超える大都市
町の中心に建つ聖母被昇天大聖堂は何度となく壊されては建て替えられている 右側の塔はまだ改築中でした

聖マルコ協会

  屋根にはクロアチアとザグレブの紋章がカラータイルで描かれている

テントでできたカフェバーでビールを一杯
夕方は少し冷え込みます テントの中はガスストーブを設置して暖房してます
クロアチアの硬貨

 単位はクロアチアクーナ(HRK)で1HRKは日本円で17円くらいです
 硬貨には種類毎に動物とか魚が浮き彫りされていて誰でもわかるようにと工夫されてるのでしょうか


 右上の金印の硬貨はポストイナの記念メダルでして硬貨ではありません

軍事施設 TURANJ

カルロヴァツ、国道カルロヴァツ-スルーニ-プリトビチェスプリットとコラナ川の町の南の入り口には、Turanjの郊外で、オーストリアの兵舎の遺跡がある 
Turnja歴史はカルロヴァツ要塞の出現にリンクされています。コラナ川橋の保護の前哨基地として要塞がもうけられた
クロアチア国旗が垂直尾翼に貼られたロシアのミグ戦闘機

 MiG−21 フィッシュベット
戦車・装甲車がずらりと展示せれているが、米国製、ロシア製、ドイツ製と入り乱れた武器をみると黒い商人達がバックで行脚していたんだね
米国製 M4A3シャーマン
M-36、M18ヘルキャットと並んでます
Slunjcica川沿いの家々は水面ぎりぎりに建てられている 増水することはないのだろうか
川と滝に囲まれて生活している様は、ホビット族の住む風景を思わせるのどかなところでした
プリトビッチェ湖群国立公園

クロアチアの国立公園の1つ
ボスニア・ヘルツェゴビナ国境に近いプリトヴィツェ湖群市に位置する。
大小16の湖と92の美しい滝がエメラルドグリーンの幻想的な景観を作り出しています

1979年にはUNESCO世界遺産に指定されていますね 
この季節はまだ緑が少なく、ところどころに残雪がありました
船に乗って川を渡るのですが、陽気なイスラエル人団体の踊りに引っ張り出されてしまいました
クロアチア シベニク Krka-Donji Tok(湖)のパーキングにて

 クルカ川上流には世界で2番目に作られた水力発電所がある
世界初の水力発電所はナイアガラの滝にあるアダムス電力発電所だが、3日遅れで世界2番目になってしまった
しかし、アダムスが電力を供給できるようになるにはそれから1年を要したのに対して、シベニクでは即時供給をしたことから1番を取られたことに悔しい思いはあるようだ
ロアチア Primostenの街道からSveti Jurajの街を眺める
アドリア海の小さな島が家で埋め尽くされています
Primostenを眺める

 プリモシュテンはクロアチア・シベニク=クニン郡の町である アドリア海沿岸の南側シベニク、トロギルの間に位置しており、住民の97%はクロアチア人である。 ウィキペディアより
リビエラ トロギールの街にて
The St.Lawrence Cathedral
聖ロブロ大聖堂
クロアチアを代表する教会で世界遺産に登録されています
クロアチア スプリットの街にて

 ディオクレティアヌス宮殿のアドリア海側に連なるオープンカフェはプロムナード(サヴァ)と呼ばれている
ナロドニイ広場にて

ペディスタルなのかペリスティルと発音するのかわからないのですが、鐘楼の前にある列柱をそう呼んでいます 皇帝がエジプト遠征で手に入れた戦利品のようです
大聖堂(聖ドムニウス大聖堂)
 八角形の建物がそうです
グルグールの像
 グルグール・ニンスキ司教のブロンズ像(イヴァン・メシュトロヴィッチ作品)。
左足の親指を触ると幸せになれると言われている
指先はピッカピカになっています
ダルマチア風ビーフシチュー
 ニョッキで食べるとろとろのビーフでした
ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルにて
チェヴァプチチと呼ばれる郷土料理
 
  フレンチフライとソーセージでなんの変哲もないように見えるが、ソーセージではなく牛肉のソーセージ風焼き肉! なんじゃそれ 見た目より美味しかった
スタリ・モスト橋(Stari Most)

 1556年、オスマン朝支配下の時代に建てられた橋。 ボスニア語で「橋の守り人」の意味を持つモスタルを象徴する建築物。
記念に1枚の絵を手に入れました

クロアチア ドゥブロヴニク (Dubrovnik)にて
 「アドリア海の真珠」と呼ばれ、ヴェネツィア共和国と覇権を争った海洋都市。 魔女の宅急便や紅の豚の舞台になったことでさらに有名になりました
旧市街の柱は発泡ウレタンでできた偽物です
どうも最近までスターウォーズの撮影をしていたらしく、デザインがどこかの星をイメージしているのでしょうね、本当の形も見てみたかった
城壁に囲まれた町並み
 海賊からの攻撃を守り続けていたのですね
ツアーで一緒になった新婚前のカップルと食事
スプリットを船で発ってアドリア海を渡り明日はローマヘ
イタリア ローマにて

 サンタンジェロ城
ヴァチカン市国
サンピエトロ大聖堂
ミケランジェロ作 ピエタ
 23歳で製作したというのだから天才としかいえませんよね
サン・ピエトロ大聖堂の聖なる扉

 聖年の門と呼ばれるこの扉は25年に一度しか開けることがない
ここをくぐれば自分の負った罪を全部洗い流せるのだそうだ 運のいいことに今年がご開帳の年
私の身は清らかになったのです
ローマ コロッセオを遠目に見てお終い
 観覧席を見せてくれるかと思いきや、ここで眺めてつぎはトレビの泉でーす チョット手抜きです

ローマ トレビの泉
 2004年に訪れたときにコインを泉に投げ込みました
おかげさまでまた来ることができたんですね
今回もコインを投げたのだからまたそのうち来る機会があるかもね

イタリアの高速列車 イタロ
 ローマからナポリに向かってイタロは走る

夜も更けてからの夕食
ソレントの朝

 船でカプリ島へ向かいます
ポンペイのヴェスヴィオ山

 この山はもとは富士山のような形をしていたのでしょうか 中央部が吹き飛んでポンペイの街を埋め尽くしてしまったのですね
 日本の地殻変動が怪しい動きをしているが、阿蘇山とか富士山が大噴火を起こしたならポンペイのようになるのでろうか
かの有名な青の洞窟

 ボートで洞窟をくぐるのだが、その入り口の大きさはボートがやっと通れる幅
入り口の高さも潮の満ち引きと波の高さでぎりぎりです
今日はなんとか入れるらしく観光決行となった 見れないケースが多々あるらしい

青の洞窟入り口にて

 船頭さんの先に入り口が見えている
乗客は船に潜り込んで頭を低くしている
海面が下がったタイミングを見計らって船頭は洞窟に導く鎖を引っ張っることで一瞬にしてボートを洞窟内へ滑り込ませます

 実はこのとき波のタイミングを見ていた船頭さんは、岩に頭をぶつけて血を流していました


洞窟内の水はブルーの蛍光を発して幻想的です
太陽光が洞窟の岩に反射してこのようになるらしいが、不思議です


洞窟から無事抜け出して安堵したみなさん
カプリ島に戻って昼食をすませレモンの木の横で記念撮影
ソレントからアマルフィへ向かう途中
 織田裕二主演の「アマルフィ女神の報酬」で日本に名が広まったところ
 切り立つ山に建つ家並みが美しいところです
オレンジを3個機械に入れると一杯の生ジュースができます
レモンもありますよ
アマルフィーにて
 アマルフィーは、イタリア共和国カンパニア州サレルノ県にある、人口約5200人の基礎自治体(コムーネ)
ドゥオモ(アマルフィー大聖堂)

近くの店でレモンケーキ(通称おっぱいケーキ)をいただきました ここの名物だそうです
クリスマスにはもっと綺麗に飾るのでしょう 小さな人形達が岩場で遊んでます
羅針盤の製作者といわれるフラヴィオ・ジョイアの銅像
  船用の羅針盤を発明したことでイタリアの船隊の行動範囲が広くなったといわれる
旅行最後の晩餐

 ソレントへ戻ってからツアーガイドさんお勧めのレストラン「La Basillica Restaurant」にて最後のディナーです

前菜の小エビ料理もメインディッシュも美味しかった 店員さんがとても愛想良くて気分良く食事できましたよ
ホテルへの帰り道で異様な光景

 大勢の人たちが集まってキリスト復活祭の劇をやっていました 来週はイースターなんです
帰国の朝 ホテルにて

ナポリからローマへ向かうジェット

 なにやら機体一面にサインが書かれていますが、サッカーの選手でしょうか?

これでおしまい
今回の旅行で集めたステッカーたち
2016年1月 Masaya & Yuika 
   
とっても綺麗だね
結婚おめでとう!!
2015年10月 自治会の旅行 群馬こんにゃくパークと楽山園

こんにゃくパークは予想していた以上に工場見学らしかった
昨年のめんたいパーク工場見学とは違って近代的な生産ラインでした
自動装置を見ていると動きと構造がどうなっているのか気になって飽きませんね
バイキング方式でこんにゃく料理を食べ放題でしたが、長い行列に並ぶのは苦手なので、バンのこんにゃくたこ焼きと生ビールで足湯に浸りました
雲一つ無い天気だったので気分爽快でした


続いて名勝 楽山園に行きました
楽山園???って何?
全く知識が無かった私でした 小幡藩二万石の藩邸に付属する群馬県では大名庭園だそうです 廃藩置県で取り壊されたものを町おこしで復元しています




こんにゃくパーク

こんにゃくの生産装置


楽山園中門


昆明池




2015年9月 花ちゃん初顔合わせ

まだ名前もないときの写真です あかり おめでとう
産婦人科医院の近くのベイシアではカブトムシ型ロボットを展示してました
2015年7月 小山花火大会

雨も風もなく花火大会に絶好の天候でした
TW125に二人で出かけた先は、会場から1kmくらい外れた田んぼの畦












2015年7月 茨城パシフィックカントリー倶楽部にて

2015年6月 草津旅行にて



湯畑



この足湯はかなり熱い 膝下が真っ赤になった

古事記にまつわる宮崎県の青島神社

エイリアンにでてくるような模様をした海岸の岩

高千穂神社

湯布院 お宿 有楽

学問・至誠・厄除けの神様として、菅原道真公を奉っている太宰府天満宮 前に訪れたのは40年近く前のことです

高千穂峡 五ヶ瀬川にかかる峡谷

EV車の充電スタンドにジョジョの痛車が止まってました

熊本城

熊本城のおもてなし武将隊 

桜島 2004年開催された【桜島】ALL NIGHTCONCERTを記念して造られた長淵 剛像

阿蘇山
2015年5月 九州旅行

九州をレンタカーでほぼ一周してきました

熊本、湯布院が1年後大震災にあうとは夢にも思ってませんでした
熊本城も悲惨に崩れてしまいましたね 火山国に生まれ育った日本人にとって安心できるところはないのかも知れない
明日は我が身なら助け合わなければならない
被災者の方々への支援は当然やらねばならないことですね
支援・義援募金の他に何ができるのだろうか・・一人一人が考えねば
2015年4月 台湾にて

台南で仕事を終え、台北まで戻ったのはもう夜も更けて大きな店は閉まってしまいました
やっと見つけた小さな餃子専門店「八方雲集(パーファンユイチー)」(チェーン店らしい)
これが大当たりで旨かったしめちゃ安かった
カレー味の餃子もおもしろい
お目当てだった小籠包の店はなかったけどいい店を見つけてよかった
また来ますね





2015年5月 S崇行くん結婚式

子供2人抱えての結婚披露宴おめでとう
知人代表挨拶をさせていただき光栄でした
2015年3月 兄逝去

男兄弟は3人ですが、ついに私一人になってしまいました
黄泉の世界でも自由人で居続けることを祈ってます




颯兄ちゃんと
2015年3月 S啓介家に長女 葵ちゃん誕生
2014年10月 駿くん、かなさん結婚式にて

おめでとう
いつまでも仲良くね







2014年10月 自治会旅行 なかみなと めんたいパーク工場見学

工場見学と銘打っての旅行会ですが、硝子越しに見学した明太子製造工程は5分もかからずに終了
あとはお土産買いの時間となりました

入り口に展示したハロウィン明太子が可愛かったです
2014年5月 恒例のバーベキュー会




2014年5月 太平洋クラブ白河にて
なんとも良い形をした二股山を眺めながらの楽しいゴルフ
じいちゃんとの最後のゴルフとなりました


2014年4月 翼家訪問

練馬区氷川台に引っ越しました
高台ということもあって3階からの眺めはサイコーです






2014年2月 豪雪の日


2014年1月 千葉旅行にて





















2014年8月 台湾にて

宿泊したホテルで陳 正雄氏の彫刻展示会が開かれていました
老人や子供の彫刻がほとんどで、その表情とポーズが生き生きとしていて和ませてくれるのです
いいものを見せて頂きました
2014年7月 中国 珠海にて

香港から船でジュハイへ渡りました
これから発展していく地域ですね








ナイトクルーズ
2014年7月 中国 香港にて

2度目の中国入国は香港になりました
ジャッキー・チェンが住んでる街というイメージ
小さな島だけど建設ラッシュで高層ビルが今もあちこちで工事中でした
おかげで地価高騰になってしまい、税金が高くなりすぎて昔から住んでいる市民は香港を出るはめになってしまったらしい
2014年5月 国技館近くにて

名力士達の手形と石像が道沿いに並んでました
次に貼り付ける手形は誰になるのでしょうか




2013年10月 金子君 彩里結婚式

おめでとうございます
2013年8月 エスポワール開店おめでとう

翔待望の店が開店
やりたいことを満足するまでやりなさい
二足のワラジはいいと思うよ




2013年6月 VIRGO銀座にてスペイン料理

このところ妻がはまっているスペイン料理を翼夫婦といってみた
銀座で食事はいつ以来だろうか、遙か昔のことのようだ
期待しつついただいたメインディッシュのパエリアは・・・・
バルセロナで食べたのと違うよね
パサパサしてるし色合いもサフランのものとは違うように思えたし、バターも足りないのでは? 今の銀座のレベルが落ちてるのかな?(一個人の感想です)
2013年4月 中国 上海にて

初の中国入国となりました (台湾は中国に入れないこととして)

リニアモーターに乗るのは初めての経験
さすがにN700よりも景色の流れが速い

上海の夜景 様々なデザインのビルのイルミネーションも美しいのですが、古いビル群も歴史を感じさせて大満足の夜でした


閂ビルから市街をながめるとPM2.5のせいなのか曇り空のようになってます
お試しでたのんだ激辛料理 唐辛子をかき分けて豆類と肉をつまみだして食すがビールで口と喉を冷やしながら洗浄しないといけない 

2013年3月 山梨バス旅行

 飲んだくれ親父と・・しっかりしろよ・・・おまえもな
2013年2月 サンタクララにて

知り合いの出したスポーツバーです ビールの種類が半端ない
流行ることを祈ってます



2013年1月 茨城県 

東北大震災で丸裸になってしまった双子岩 津波の恐ろしさを垣間見ることができます

下の写真は2009年に見た双子岩
2014年1月 1930年型フォード

 車を運転しつつふと左サイドから見えてきたのがこいつ
なんだこりゃこんなの見たことない さびだらけのボディそのままでエンジンは剥き出し状態 ボロかっこいい!! 思わずカメラをとりだしてパシャ





2013年12月 愛知県豊橋市 東海道本線 二川駅南口にて

恐竜に遭遇!! ティラノとプレラノドンの戦いかと思いきや、ティラノは飛行船を飲み込もうとしているではありませんか! ナイスショットでした

2013年11月 愛知県 香嵐渓(こうらんけい)にて

昭和5年に香積寺の香、山中に発する嵐気から香嵐渓と命名された紅葉の名所)
大井川鉄道SL C11に乗ってノンビリと雨の紅葉観光でした。

香嵐渓



大井川鉄道SL




2013年10月 JAXA(茨城県筑波)にて

自治会の見学会に参加。 自分好みから宇宙航空研究開発機構(JAXA)訪問とアサヒビール工場見学を連チャンする計画を立てしまいました。 子供から大人まで結構好評でしたね。

写真上はISS(国際宇宙ステーション)で日本が製作している「きぼう」です。入り口のリングは我が社で製造してものです。目立たない仕事してるね。

下の写真はH−UAのモデルとLE−7エンジンのノズルスカート部分ですね。
液体水素は燃料ですが、冷却液としても活用されていて、ノズルスカートにスダレのように細い管がビッシリ張り付いています。この細い管を作る技術は隠れた日本の技でして、開発したM社の技術屋さんが以前自慢されてました。
2012年11月 六本木にて

六本木に来ることなど滅多にないが、ましてこの時期にくるのは初めてのことになった
見事なLED照明と東京タワーが美しいですね



2012年11月 トキワ荘ゆかりの地

手塚治虫、赤塚不二夫、藤子ふじお、石森章太郎ら発祥の生地といわれたトキワ荘も今はなくなり記念模型があるのみ

下は赤塚先生が移り住んだアパートの郵便受けだが、今も赤塚の名前がありました いったい誰が住んでるのだろう?
2012年11月 沖縄宮古島にて




2012年10月 韓国にて
チゲにインスタントラーメンを入れて食べるのが定番
これが旨い!
2012年7月 東北旅行
岩手の猊鼻渓(げいびけい)舟下り
日本3大渓谷とのことでした
船の到着所には川をはさんだ岸壁中腹にに直径2mくらいの洞穴があいていて、そこへ”うん玉”という一握りくらいの落雁を投げ込みます 落雁には愛とか恋とか金運とか書かれていて、洞穴にうまくはいれば願いがかなうらしい
5個もらって1個をいれることができた これで恋いがかなうのかな?

青森の角館の武家屋敷を訪れました
石黒家をみることができました 日本建築は大事に使えば結構保つものなのですね

最後に福島の太平洋クラブ&アソシエイツ白河リゾート(ゴルフクラブ)で一振りしてきました 旅行にゴルフがつくのが通例になりつつある なんて贅沢なことだ アリとキリギリスの悲惨な最後になるかも知れないがそれもまた人生さ


猊鼻渓舟下り

角館 石黒家

石黒家の居間

太平洋クラブ&アソシエイツ白河リゾート





2012年6月 東京スカイツリーにて

はじめに退役した感のある東京タワーを通り過ぎてスカイツリー観光へ行きました
展望台からさらに上がることができたのですが、待ち時間20分は耐えられないので即やめ!
二度目の観光はたぶんないだろう

2012年5月 カルフォルニアにて

スタンフォード大学にはロダンの作品が沢山あるが、地獄の門もあったのですね 何度となく訪れているのに見落とすくらい大きなキャンパスです(写真 上)

仕事で長い付き合いのあったリチャードさんが退職されてから家族で開いたスポーツバー”The Patty Shack”
あらゆるビールがそろってます メチャからい手羽先が売りです
(写真 中)

マウンテンビューで、上場したばかりのフェイスブックに立ち寄りました
まだテレビ、雑誌、新聞社がぞろぞろと押しかけていました

ロダン 考える人

リチャードの店

フェイスブックにて

金環日食でできた木漏れ日が三日月形状になった


もうすぐ金冠が完成します


手ぶれしてますが金冠完成!

2012年5月 金冠日食の日

早朝に自宅から確認しました
日食観察用のめがねを準備してなかったので、急遽あるもので代用しようと探したのですが、最終的に選択されたのは、トイレ洗浄ティッシュの黒いプラスチックの蓋でした
ばっちりくっきり金冠がみえました

2012年3月 新潟 鵜の浜温泉にて

海岸には木枠に囲われた人魚伝説像がありましたが、何のための枠なのでしょうね  違和感があります

恋人岬からは柏崎原発が見えるのですが、奇しくも今日は原発停止になる日でした

富山まで足を伸ばして友人の墓参りをしてきました
何年ぶりになるのだろうか、彼の両親は健在で、兄貴も現役でがんばっていました 若くして亡くなった彼でした 人生の先は見えないものです ま、そのうちいっしょに酒でも飲もうや・・あの世で


鵜の浜温泉


恋人岬

富山にて




2012年1月 S君の新築祝いへ

人生で家を2軒建てるのは容易なことではないが、やってのけたS君!おめでとう!家族の固い絆があってこそできたものだと思う

その晩はスナックでメチャ騒ぎましたね
2011年12月 韓国 高速道路のパーキングにて

M48A2Cパットン(米国製)が現役を終えて展示されていました。
スオンから南西方向の町に初雪がありました







2011年11月 サイパン

第二次世界大戦の爪痕が至る所にみられ、観光名所になっているサイパンはグアムと同じく日本人が沢山亡くなった島です

島自体は小さくて、1日あれば島中の観光ができてしまう
トライクをレンタルして観光をしたが、バイクの場合の注意点としては毎日スコールがあることを覚悟しておくことです 雨宿りをしながらの観光となります  雨雲が流れ去るまで数分待つことになります

ゴルフ場の中にも日本軍に破壊されたM5A軽戦車スチュワートと思われる残骸が残されていた

島は観光で成り立っているのでしょうね
でも、観光客は少なくなっているし、街も老朽化が進んでいるのでハワイとは対照的に衰退しつつある観光地といった感じ

何もしなくていい、ただのんびりしたい人には好いところです
2011年11月 韓国ソウル

上) 初めてソウル駅を見ることができた
中) ホテルからソウル市庁舎広場を見ることができた
下) ホテル近くの明洞(ミョンドン)は若者たちがあふれ、観光客もおみやげを買い込んでいた 
歩道には出店がびっしりでまがいものが堂々と売られている
クリスマスも近いのでイルミネーションの準備も始まっている



2011年11月 柿とり

実家で干し柿用の柿もぎりをしてきた
今年はどこでも大量のようだ
2011年10月 日光紅葉

湯滝の紅葉を見に来ました
2011年10月 ゴルフコンペ優勝

なんと優勝してしまいました
夢にも思ってなかったことで大感激!
2011年9月 滋賀彦根

彦根駅から彦根城を見ることができる


2011年9月 サンタクララ

上) ハロウィンが近くなったことでカボチャの飾り付けがモールに展示されていた・・と思ったら売り物でした。ガラス細工でできたカボチャは明かりがつくようになってます

中) 店で見つけた日本製アルコール
名前がすごい 「サムライロック」と
瓶入りなのに「CAN CHU−HI」
2011年8月 韓国 ソウル 昌徳宮

世界遺産の昌徳宮(チャンドックン)をやっと見ることができた
2011年8月 小山花火大会

2011年6月 第10回オールジャパンアームレスリング

会社の同僚が参加
入賞おめでとう 
次は優勝狙いということでがんばってくれ
アームレスリングは数秒から1分で勝負がつくのですが、短いだけに展開も早くて見ていて楽しい  意外に年取った人も参加していたのですが、これが強い! テクニックもかなり必要ということですね
2011年5月 サンタクララにて


サンフランシスコ空港で展示されたオブジェですが、高さは7・8mあるで
しょうか、美女の首にはサンフランシスコの摩天楼の重さがずっしりとの
しかかっているではないですか

誰の作品なのか不明ですが、発想がスゴイ 残念なのは立ち入り禁止
のガードが邪魔になってしまってることです
彼女は閉じこめられてしまった もしかしてアルカトラズ島をイメージして
たりしてね(;一_一)
2011年4月 四国旅行

高知・愛媛・香川をレンタカーで旅しました
徳島は時間足りずに断念

高知城
意外にも天守閣は小さかった


武知半平太像
土佐勤王党を結成した人物



ジョン万次郎像
日米和親条約締結に尽力した人物



足摺岬
四国最南端の地といわれている



四万十川
四国最長の川で、写真の橋は増水すると水面下になってしまうとか
沈下橋と呼ばれています



坂本龍馬像
日本の夜明けを作った人物
熱い志をもって日本を変えた一人ですが、
NHKドラマを観てファンが急増しましたね私もその一人です



岩崎弥太郎像
三菱重工の創始者
「龍馬伝」の弥太郎役 香川照之さんは渾身の演技でしたね
あの汚さ・情けなさ・野望 そこまでやるか!? 岩崎家の末裔がなんと
言ってるか聞いてみたいものです 
ノーコメントなら、さすが末裔です クレームを付けるようならただのボン
ボンかな



土佐カントリークラブ
PRGA Ladies Cupの開催されるコースです
さすがに美しく整備されたコースでした



松山 道後温泉本館
3千年を誇る日本最古の温泉といわれ、千と千尋に出てくる風呂と同じ
だと実感しました
風呂の中央に直径2mはある半球状の石から湯が四方に注がれてた
と記憶してます
湯船風景はさすがに撮影できませんでした



道後温泉 坊ちゃん列車
夏目漱石の「坊ちゃん」に登場する汽車です
若い運転手と車掌さんがさわやかで優しい人たちでした
時間に追われることのない生活をおくっているのでしょうね
ゆったりとした心豊かな県民性を感じました



松山城
想っていた以上に大きな城で、高石垣の高さは半端ない
マスコットキャラ「よしあきくん」と写真が撮れなかったのは心残りだが、
その代わり学生ボランティアが坊ちゃんとマドンナに扮してたので一緒
に撮らせてもらい満足




九州新幹線 つばめ


松本零士展



韓国 インチョン空港にて
2011年4月 福岡大牟田から韓国へ

九州新幹線が開通して1週間ほどだったでしょうか
博多から大牟田まで乗りました
一車両に4人乗車は贅沢ですね 時間帯が遅かったため乗客が少ない
ならまだ良いのですが、赤字は間違いないでしょうね
大牟田で降りた客も数名で、駅は出来たばかりで綺麗で広いのですが、
閑散としてました
夜のタクシー乗り場に1台のみ待っていてくれたのはラッキーで、暗い
田んぼを抜けてホテルに向かいました
ひなびたところに新幹線の駅があることに疑問でしたが、タクシー運転
手曰く政治家の圧力です とのこと
確かに駅の間隔が細かすぎる

福岡の駅ビルで偶然に松本零士展を見ることが出来た
雑誌「COM」に時折掲載していた西部劇に感動した記憶がある
マカロニウェスタン風の登場人物のかっこよさはなんだったのだろう
先生は白黒のコントラストを明確に分けた影の付け方が斬新だった
たとえば影でベタに塗られた顔から目がくっきり浮かび上がらせるとか
は先生がはじめてではないだろうか
先生は昔からGペンを使っていたと信じてるのだが、当時はカブラペン
が主流でGペンは少数派だった その強弱のついた強いタッチがまた
格好良いのです

福岡から韓国へ飛び立ったのですが、空港のオブジェに花で創作した
ハートマークがありました あまりに可愛らしいのでワンショット
去年の10月にはG20のために国旗が飾られていましたね もしかする
とG20が上手く行ったということかな!?
2011年3月11日 東日本大震災

1000年に一度という大震災に見舞われました
東北地方の方々の惨状を思いやれば我が家はかすり傷
一刻も早く復興されますよう祈ります
政治家に言いたいのは、日本国の進むべきビジョンを国内はもとより世
界に発表してほしい
被災者を含めた日本人全ては進むべき道を知りたいのです 福島原発
事故問題を抱えた日本はどのように対処していくのか、これから日本は
どうなってしまうのか、世界は日本を教師とするか反面教師とするか注
目しています

国民はもっと言いたいことを訴えなくてはならない!
大停電時に駅に整列して待つ日本人を外国人は感心するが、見方によ
ってはなるようになるしかないという気力のない国民にも見て取れる
これだけの大事を起こした東電に対してもデモが起きるわけでもなく、我
れ関せずの姿勢をとる国民になっている

かなりの確率で日本の工業大国の地位は崩れていくと予想してるのです
が、これから育っていく子供達のために働く場所を造って行くには国のビ
ジョンが不可欠になる
今、党内争いや総理交代で騒ぎを起こしてる場合じゃないはず 
内輪もめしてないで今こそ派閥を越えた一致団結で政治家としてもっと
成すべき大きな仕事に集中してくれ!

国民はばかじゃない 冷静な目であなたたち政治家の動きを見てるぞ

願わくば今こそ現代の坂本龍馬出現に期待したい 誰が歴史に名を残
す名君になるんだ!?

駐車場
隣の家の塀が駐車場側にくずれました
車をおいて無くて助かった



二階の部屋
翼先生が置いていったマンガ本が扉を破ってなだれ込みました




2011年1月 那須温泉にて

那須は一面の雪景色

那須どうぶつ王国のアルパカ
アルパカって白色・焦げ茶・まだらとネコのように色が違う上に顔がみんな
違って個性があるんだね

翼先生夫婦と一緒したが大満足のようでした
2011年1月 韓国ブンダンにて

韓国は例年にもまして寒い年となった
零下10度を下回る寒さで路面はつるつる状態

このときは仕事つながりでとある会社を初訪問した
翌日その会社で爆発事故が発生して中国人労働者を含む4名が死亡
したそうな 大々的にTVニュースで流れたが、ミーティングルームの隣
の部屋ではないか! 爆風で壁がなくなっているし、もし訪問が一日ズ
レテタラヒヤリものでしたね

写真紛失

ファイルを消してしまった!
おおどじです 




2010年12月 サンタクララにて
2010年11月 スペイン旅行

予てから義理の兄からスペインの素晴らしさをきいていた
観光でついにスペインに行くことができました

妻もまた行ってみたい と感激ひとしおでした

トレド
マドリードの南に位置する街で刃物でも有名なところ
ナイフを一つ購入しトランクの隅にそっと仕舞いました


トレド大聖堂
1493年に完成したゴシック様式カセドラル


自然の城壁に守られたトレドの街を眺望


新幹線 AVE でトレドからコルドバへ向かう


コルドバ メスキータ(世界遺産)
8世紀初頭はイスラム教徒が支配していたが、キリスト教に代わった
が、聖堂はそのままのこして部分改装をしただけになっている




アンダルシア州都セビーリャ セビリア万国博覧会会場跡のスペイン
広場



セビーリャ スペイン最大のカテドラル
ヒラルダの塔から街を一望する



アンダルシア州 ミハス
「アンダルシアの白い家並み」は石灰を塗り込めて太陽の輻射熱を
反射させて暑さを防ぐ目的だった


アンダルシア州  グラナダ アルハンブラ宮殿
長い歴史を耐えてきた宮殿はイスラム色が強い
タルレガのギター曲、アルハンブラの想い出を思い浮かべながら宮殿
を散策
クラシックギターのトレモロがもの悲しく在りし日の郷愁を想像させてく
れるのです



アンダルシア州 CENA DE TAPASで穴ぐらフラメンコ

横穴を掘って造ったレストランの奥にフラメンコのステージを設けている
ツアーに組み込まれてたので何の気なしに見たのだが、大感激でした
フラメンコ最高です
もともと流れてきたジプシーが穴を掘って住み着いたらしいが、情熱あ
ふれるダンスと強烈なボーカルとフラメンコギターは観客を圧倒します
来て良かったヨ



バレンシアを継いでカタルーニャ州バルセロナ 
公園にならんだ貸し自転車「ビシング」

貸し自転車らしいので早速トライしたが、どうやって鍵を外して良いのか
分からない 使ってる人の様子を窺ったところ、どうも市民でないと利用
できないようだった NETで申し込み申請をしているようで、旅行者に
は利用できないものとあきらめた  日本にもそのうち普及するかもね



バルセロナ  カサ・バトリョ
アントニオガウディ作
世界遺産



バルセロナ カサ・ミラ
アントニオガウディ作
世界遺産


バルセロナ グエル公園
アントニオガウディ作
世界遺産


バルセロナ サグラダファミリア大聖堂
アントニオガウディ作
世界遺産
数日かけて見て回りました
このためにスペインに来たようなものです
僅かな寄付金ですが、どこかに使われることを祈ってます



バルセロナ ボケリア市場
食材はなんでもあり
果物はカラフルで新鮮でおいしそう イベリコ豚の脚も沢山ぶら下がっ
てました



バルセロナ フィゲラス ダリ美術館
奇才サルバドール・ダリの美術館ですが、建物の壁には食パンの形を
した飾りを全面に貼り付けている 写真の点々がそれです
ダリの作品は見てて楽しいよね 新しい技術を次々と取り入れてはみ
んなを驚かしてきたその子供のように無邪気な感性が大好きです



2010年10月 韓国 キーフンにて

焼き肉店でユッケをいただきましたが、取り扱いはビニールのグローブ
で細心の注意をしていました

インチョン空港にて、 G20は11月開催なんですね 8月から準備を開
始してますから十分時間をかけて準備万端でしょう それだけG20を重
要視してるということですね
2010年9月 サンタクララにて

もうじきハロウィンとなります
露店ではオレンジ色のカボチャがならびます このカボチャでランタンを
作るわけですが怪物の顔に切り抜いて蝋燭を入れるとジャックランタン
になります

マクドナルドでは天井からのライトにぞうきんが引っかかってると思っ
たら・・ 悪魔の人形でした  ユーモアがあっていいね





2010年8月 ゲゲゲ展 水木しげる先生

銀座松屋にて水木しげる米寿記念ということで開催されたゲゲゲ展で

ゲゲゲの女房のヒットもあって中々盛況でした
私は小学生の頃墓場の鬼太郎とかカッパの三平をリアルタイムで読ん
でたのですが、その内容よりも絵の緻密さに感動してました 妖怪をア
ップで決めポーズした絵は永久保存ものです まさに妖怪百科辞典にな
ってしまいますね
妖怪の基本形態は水木先生が確立してしまったのではないでしょうか

記念にTシャツを購入しました 大事に着用させていただきます
2010年8月 韓国 にて

写真上は日本ですね
7月17日に開通したばかりの京成電鉄スカイライナーです
成田まで36分は成田エクスプレスになれた者にはかなり早く感じます


写真中 韓国仁川(インチョン)空港のロビーですが、近くG20が開催
されるために記念式典が催されていました
韓国の勢いはとどまるところを知らない


写真下 韓国の料理だと思うのだが、いけすからエビをすくって焼け
た塩竃に投げ込みます ガラスの蓋の中で必死にもがくエビですが、
あえなくおとなしくなり・・・ビールのつまみと化す 我が身の糧となる
エビに感謝しつつ美味い!







2010年6月 滋賀 彦根城にて

金亀城(こんきじょう)こと彦根城は井伊直弼が藩主となったことで知ら
れてます 世界遺産に申請しているかするところなのか定かではありま
せんが、いつまでもこのまま残していって欲しいものです
志賀にはなつかしい友達が住んでるはずだが、今では連絡も途絶えて
しまってます 元気でいることを祈ります
2010年6月 カルフォルニア サンタクララにて

この季節は花が咲き誇り良い季節です
朝の7時くらいになると自動的に噴水で動き出して芝や花に水を供
給します
道を歩くと水しぶきを浴びることになりますが、だれも文句を言う人
はいないようです




2010年6月 岩手 つなぎ温泉にて

社員旅行で盛岡方面にきました
上:宮沢賢治記念館
下:小岩井農場
2010年5月 群馬 老神温泉にて

今はひなびれた温泉街となった老神です
旅館の風呂も独占でした



2010年4月 台湾 台南にて

上:ホテルの庭でしばし休憩
下:庭の入り口に立っているオブジェ
魚が頭を下にしている形で、鱗の部分はCDでできてました
2010年4月 栃の木ファミリーランド 花見

恒例の花見にやってきました
上野写真は観覧車から見た競馬場跡です
私が小さかったころは競馬場の中は草ぼうぼうでウサギが跳ね回って
ました
その後観覧席が新しくなると同時に原っぱは公園になり、最近では経
営難で競馬場は取り壊され更地になるらしい

2010年4月 カルフォルニア サンタクララにて

春めいてきたカルフォルニアでは並木の手入れが始まっています
とぐろ状の俵を木に巻き付けていたのですが、いったいなんでしょうね
2010年 4月 栃木日立製作所 花見

自宅から車で30分程度の栃木市にある日立製作所へ花見に来まし

出店に北京オリンピック金メダリストの北島康介選手の実家が経営
するコロッケ屋さんが出店してました
結構話題になってるんですね 味は普通のコロッケでした

2010年1月 韓国 ブンダンにて

工業化が進む韓国だが、この都市もスゴイ勢いでビル建設が進んで
いる 統廃合で競争力を維持するのに必死な日本と対象的な光景で
ある
2010年1月 茨城 磯原海岸 としまや月浜の湯からみた朝焼け

「赤い靴」の作詞で有名な野口雨情ゆかりの地です
ゴルフついでに宿泊を決め込みましたが、今日のゴルフの反省を生
かすべく急遽翌朝もゴルフ予約をとってみたが成績は散々なものと
なった
そろそろ体力が衰えてくる年齢に気づく




2009年12月 カルフォルニア ナパバレイにて

上左: ナパバレイの標識
上右: ナパのブドウ畑
    季節外れなのでブドウの葉も枯れています
   周囲の山は全てブドウ畑になってるのです

中: BVという銘柄のブリュワーというかシャトー呼ぶのかよく分かり
ませんが、ワイン工場です

下左: カルフォルニアワインはシャルドネの白にあると思う(自称)
下右: ハンバーガーとポテチにワインがマリアージュ なんのこっちゃ

噂によると、石田純一カップルがナパバレーにくるそうな
2009年11月 グアムにて

上: ホテルからの風景

中: 1941年にハワイオワフ島に座礁して引き上げられた日本軍の
潜水艦「甲標的」

下: 悲恋の伝説がある「恋人岬」展望台
   



2009年11月 今年最後の結婚式

今年はめでたいことが多くて良い年でした
本人の了解を得てないので顔はぼかしです
2009年10月 東北旅行 秋田県 横手の元祖神谷焼きそば屋

B級グルメの王様の称号を持つ店で横手焼きそばをいただきました
みなさんの評価は???
2009年9月 Tちゃんの結婚式

おめでとうTTちゃん
友達の子供達がみんな結婚して幸せになっていく・・私たちは年寄り
になっていく 世代交代なのだろうか・・まだがんばれるよな 俺
2009年9月 サンノゼにて

写真上
 サンノゼの昼下がり、火事の現場に遭遇
火元消し忘れで留守のあいだの火事だったようです
一時間で鎮火 外観では損傷がそれほど目立ちませんが、内部は水
浸しで使い物にならないでしょう(昼食後にまた見に来てしまいました)

写真下
 サンフランシスコ空港の展示
いつもたのしみにしている入れ替え制の展示物ですが、今回はサンフ
ランシスコ球場の歴史展示でした
シールズというロゴがジャケットにありますが、サンフランシスコといえ
ばジャイアンツ、その傘下のマイナーリーグがシールズという名前だっ
たんですね
でも現在は名称が変わってフレズノ・グリズリーズになっています

2009年8月 大谷川キャンプ

恒例となった大谷川オートキャンプを終えた翌日、釣り堀でます釣り
にきました
2007年7月 スペインにて

写真上
マドリードからビーゴへ向かう山並みに風力発電がズラリ
何百機もあるので驚きでした スペインは太陽光発電に力を入れて
るものだとばかり思っていたら・・何これって感じ
ヨーロッパの環境改善は進んでるよねー 

写真中
ビーゴのハーバーにて
後ろに見える建物はマンションのように見えますが、実は豪華客船
です この距離でも全貌を画面に納めるどころか半分も入りません
でした
優雅に世界一周の旅をできる人達が羨ましい 引退後に一度は経
験してみたいです
 
写真下2枚
スペインの代表的料理のパエリア
香ばしいバターが一杯入ったパエリアは垂涎ものでした 実は小生パ
エリアなるものを口にしたのは初めてでした
もう一つ有名な豚肉 イベリコハムですが、日本ではなかなか口に
出来ない高級品です 香りが良くて塩味と油が絶妙なんでしょうね 
美味い これってドングリの味なのかな?






2009年7月 茨城 野口雨情記念館にて

Tamanykids定例ゴルフ大会で茨城パシフィックGCへやってきました
優勝は今年も女性に持ってかれた
ついでによった野口雨情記念館ですが、特別展示の風船爆弾の歴史
が大変興味を引きました
米国に落ちた風船爆弾の重りに使われた砂を解析したことで製造場
所を特定されたようです その結果製造工場は空爆を受けたわけで
すが昔から早く正確な情報を手に入れた者が勝つということらしいです
2009年7月 インド ニューデリーにて

写真上
 泊まったホテルに飾ってあった麻生首相とオーナーの写真
最近インドを訪れたときのものですね

写真下
 インドの秋葉原のような商店街
 ここで鬼のような顔をしたおばけのシールを手に入れました
魔除けとして車の後ろによく貼り付けてるのを見かけたので、どこで手
にはいるのか? とハイヤー運転手に尋ねたら快く案内してくれたので
すこんなところで?? 三畳ほどの店でパソコンとカッティングシートを
使ってステッカーをオーダーメードしていました
 いろいろなロゴマーク製作を引き受けているようです
こんなんで御利益あるのかいな


2009年6月 PV Japan 幕張メッセにて

太陽光発電の展示会を見てきました
2008年2月のアルバム写真で太陽光発電についてちょっと触れまし
たが、遅れを取っていた日本の企業も本格的に動き出しましたね
と思ったてたら、猫も杓子もソーラーに飛びついてきました
日本が生き残るにはこれしかない!みたいな風潮になりつつあるの
が気がかりです だって世界的に見てドングリの背比べの技術では
コストで日本は世界に勝てないことが目に見えている
ずば抜けた発電効率でコストメリットがあるものを開発できないとだめ
だろう開発できたにしても一企業の成長のみで日本全体が成長するわ
けないのだが、それでも・・・ それしかないんだよねー

とりあえず電気だけでも自給自足したいものだ、そして次に家庭菜園
で細々と生きながらえよう
2009年6月 館山 大仏 薬師瑠璃光如来にて

友人たちとの千葉旅行です


2009年6月 航空自衛隊浜松基地広報館「エアパーク」にて

航空自衛隊の服を無料で貸してくれました
パイロットっぽく見えるでしょ

浜松のホテルにウナギ犬が飾ってありました
どうも浜松の養殖うなぎに掛けて町のマスコットに指定されてるようで
すね
2009年6月 台湾 台中にて

近くの街道で大量のかんしゃく玉の炸裂音が響いていた
興味に釣られて見に行くと何かのお祭りで見越しを引いていた
後から調べてみると
中国人の厚い信仰心に支えられる道教の神の一人、城隍爺の
誕生祭。
城隍爺は街を守り、善悪を区別し、悪事を働いた霊魂を地獄
へ送る仕事をしている。そこで、いつでも街の人間の行いに目を
光らせ、その行いの記録を閻魔大王に報告する役目を担ってい
る。台湾には、40以上の城隍廟があり、中でも台北の霞海城隍
廟での誕生祭は盛大で有名。城隍爺はもとよりその家臣に扮し
た人達によって数時間にも及ぶパレードが行われる。

ということらしい
写真の身の丈3mの人が城隍爺なんでしょうね
さすがに着ぐるみが重いらしく、交代要員がいました


2009年5月 実家にてバーベキュー

このところ毎年恒例になったバーベキュー会です
今年は怪我がしなくてよかった(^^;)
2009年4月 友人の子の結婚式にて

K君、Rさんおめでとう! 末永くお幸せに




















2009年4月 台北旅行

私的旅行で台湾台北に行ってきました
上:九分(キュウフン) 千と千尋のモデルになったところらしい
中:故宮博物院  リニューアルを終えて初めて正面玄関から入館しま
した
下:大渓(ターシー)ゴルフ倶楽部 台北駅からタクシーで1時間 とても綺
麗なコースでした 30℃を越える日差しに最終ホールはへとへとでダ
ウン寸前でした 疲労困憊でしたが、それも台湾マッサージで疲れもス
ッキリ取れました

ほかにも旧所名跡をまわり、いつも混雑する101にも登ってきました
台湾の地下鉄は安いし、観光にはとても重宝ですね
2009年4月 サニーベールのホテルにて

ここ数ヶ月に渡りホテルの玄関改築が行われて、こんなベランダ風な
ものもできました 気持ちイー
2009年3月 茨城海浜公園にて

ここって国立公園なんですね・・ちょっとビックリ
2009年2月  サニーベールのホテルにて

早朝から掃除屋さんがブロワーで木の葉を集めています
背中にエンジン式ブロワーを背負ってる姿を、最近日本でも見かけるよ
うになりましたが、米国では箒のほうが見かけません
2009年1月 日光 小杉放庵日光美術館にて
                     ちばてつや展を見学

まんが界の大御所 ちばてつや先生の歴史をたどることができました
彼の作品で、はじめてアニメ化されたのが「ハリスの旋風(かぜ)」だと
記憶するのですが、テーマソングの出だし”ハ・リ・スッ・の・かっぜーっ”
で涙腺がグッときたものです

ところで、亡き弟、ちばあきお先生の展示会があれば是が非でも見に
行きたいのですが、誰か企画してくれないのでしょうか 
大のファンなのです プレイボールやキャプテンはジャンプの発売日を
指折り数えていましたね もちろんサンデーもですが

ついでに、小杉方庵美術館は、訳あって専門外の私が建築設計の一
部に加わったことがあり思い入れのある建物なんですよ
2008年12月 カルフォルニア サニーベールにて

大きな虹がでました
気温は3℃ この夜は零下になり山に雪が降りました
”ここで雪が降るのを見たことない”と10年以上住んでいる人もビックリ
でした
ホームレスの中には凍死した者もでたというニュースもありました・・・
地球環境は世界的規模で異常気象が増えていますね

この異常気象といい景気大恐慌のまえぶれといい、人類は滅亡に向か
って突き進んでいるように思えてならない
世界を背負う若者たちは、快楽を求めて遊びほうけているときではな
いよ生きていくことが困難な時代に突入したのだから(こう思うのは私
だけでしょうか!?)




2008年11月 箱根美術館のピカソ館にて

上)ピカソの芸術を理解することはできないが、その死の直前まで芸術
に挑んだ姿勢はただただ感銘です

下)なんでも鑑定団にときおり出演する北原照久氏のコレクションを展
示した箱根トイミュージアムでは、貧乏であった我が家では手に入れる
ことができなかったブリキおもちゃが勢揃いでした 近所の裕福なともだ
ちから横取り、いや、いっしょに遊んだものです 火花を飛ばす機関銃
やらロボットは子供だった私にとって非常にインパクトがありましたね
2008年11月 サンフランシスコ空港にて

空港のコンコースにあるショーケースに展示される美術品。今回は鉄道
模型でした
スケールは日本のNゲージと呼ばれるものより遙かに大きなものです
こんなジオラマが家庭にあったなら親子で夢中になっちゃうね



2008年10月 ドイツ ドレスデンにて

大戦で戦災を受けた街並みは見事に復興して世界遺産になりました

上)右に宮廷協会、左奥にレジデンツ城が見える
中)エルベ川の遊覧船にて
下)フラウエン協会 所々に黒くなった煉瓦は、戦災の残骸からかき集
められたものを使っているからです
2008年9月 軽井沢 碓氷峠にて

国道18号線旧道で車を停めて めがね橋を撮影
2008年8月 ハーフムーンベイゴルフリンクスにて

サンフランシスコから南へ40kmにあるゴルフリンクス
アーノルドパーマー設計のオーシャンコース
その中でもここは絶景のポイントです
2008年7月 会津 曲り屋

十割蕎麦 古代村で昼食をとってから曲り屋見物

2008年6月 インド デリーにて

世界遺産フマユーン廟 ムガール第二目皇帝の墓
ほんとうはタージマハルを見たかったが、その設計の大本はこの建物
にあったと聞いて世界遺産になった理由を納得
それにしても体中から流れ出る汗!この蒸し暑さはとんでもない
 
2008年6月 鬼怒川 まつやホテルにて
2008年6月 熱海の海岸にて
2008年5月 カルフォルニア

なんじゃこの車は??
2008年4月 岡倉天心美術館にて
2008年4月 韓国金浦空港にて

大きなとびらですねー
どうやって開けるのだろう?


2008年4月 栃の木ファミリーランドで花見

三十数年ぶりにここの観覧車に乗りました
幼少の頃、ここは庭のようにして駆け回っていた遊び場でなわばりでした

2008年2月 カルフォルニア サラトガにて

お金にゆとりのある人達が優雅に暮らす街サラトガ
丘のあちこちに大きな邸宅があって、広い芝生があるのです

ここの人達が集う、会員制ゴルフ場にはソーラー発電が設置されてい
て、ゴルフ場でつかわれる電力の大半を賄っているそうです(写真下)
シュワちゃん率いるカルフォルニア州は、ソーラー発電の開発で世界の
トップを走っているところでもあります

日本はというと、ソーラー開発の歴史は長いものの、今では量産化の
立ち後れで後発の国に後塵をなめる実態にあります
 これも先見の明のない無知な政治家達の責任が大いにあるところだ
と思います
国の存続を考えずに自分権威の存続のみを考える政治家
税金の使い道は思うがままの官僚
横領・着服・談合・天下り・不可解な法人乱立・・・結局は自分の欲のこ
としか考えない公務員たちばかり目立つ日本はどうなってしまうの!?
横道にそれてしまいました
サラトガで横道にそれるとこんもりとした林の小径になるのですが、緑
一杯でほんとうに住んでみたいところなんです



2008年1月 台湾 高雄にて

台湾新幹線の初乗り
時速289kmの表示が出ています
最速で300kmほどでしょうか? 田園の中を北の端から南の端まで走
ります
車両は川崎重工製です 車内構造がどことなく200系新幹線に似通っ
てました
2007年12月 スタンフォード大学にて

ロダン作の賢人達
なやめる像に慰めのポーズ

右の写真は車上あらしの証拠写真!
サンノゼは治安が良いのですが、加害者はクリスマス直前だったことも
ありプレゼント資金に困ったのでしょうか!? とんだ初体験をしてしま
った 被害甚大!
2007年11月 千葉旅行 鋸山にて
2007年11月 ある表彰式にて

 名誉ある表彰を賜りました

2007年10月 秋保温泉にて

ホテル緑水亭から秋保温泉を眺める
親兄弟そろっての旅行でした
2007年10月 日光紅葉狩り 竜頭の滝にて

 毎年のように訪れるこの滝のもみじにハズレなし
展望台にある茶屋で、ホットコーヒーをいただいてから帰るのがいつも
のコース
2007年9月 サンノゼ付近で

こんな車が公道を走ってました
タイヤがフェンダーからはみ出すどころかタイヤハウス自体がないの
ですから・・自由には寛容な国ですね
2007年6月 サンタクララにて

 新しいショッピングモールを見つけたのでぶらぶらと・・
 この時期こちらはすっかりサマーシーズンで花盛りです
 高級ブランドショップが並んでいてかなりハイソ向けのモールのようで
路上にはフェラーリF430が駐車中


2007年6月 アクアマリンふくしま にて

 社員旅行で福島県に来てます
この水族館 展示も素晴らしいがガラス張りの建物が見事
つい建築費を考えてしまうが、それからするとここの入場料金はやむな
しかも 
このとき2011年3月11日に来る東日本大震災は知る由もなし
2007年4月 サンタクララにて

 オールステンレスボディは 多分世界でこの一車種と思われるデロリ
アンを発見! バックトゥーザフューチャーで有名になりましたね
外観色はちょっとくすんでいて決して美しくはありません 本来ステンレ
スは鏡面にできるのでピカピカにできるのでしょうか、ヘアライン仕上げ
(ヤスリで一方向に磨いたようなもの)のために艶もなく汚れやすくなっ
てます
もし鏡面仕上げでビカビカのデロリアンだったら注目の的だったろうに
2007年3月 ドイツ フランクフルト アウトバーン走行

 制限速度なしのアウトバーン ベンツのメーターは210kmを指した
ディーゼルエンジンなのに、音は静かだし振動はないし、さすがドイツ車です 都知事がディーゼル車を目の敵にしているが、すでに公害問題はクリアしている現状を見極めるときがきてるね  まして軽油1リットルで20km走るのだから、むしろガソリン車をなくすべきときにきてるように思えます
 アウトバーンは片側2車線で普通の高速道路でした 片側4車線の直線道路をイメージしていたので、ちょっと気抜けです  速度無制限にできたのは信号がないからですね それにしても道路工事中が少ない 一度見かけただけです もともと戦車を走らせる道路だったのでコンクリも1m?も深く埋め込まれてるから割れないしすり減りもしないとのこと
 日本は今の時期、道路を掘り返してばかりいて交通渋滞の迷惑をかけつつ税金を使い果たしているが、壊れない道路に予算をつぎ込むべきか壊れかけた道路修復に毎年予算をつぎ込むのか・・納税者はどちらを選ぶべきだろうね しがらみまみれの官庁は後者ですね
2007年3月 ドイツ フランクフルト マイン川にて

 大商業都市として古くから栄えたフランクフルト
初めてのドイツですが、ゲルマン魂にカルチャーショックを受けました
このところ米国なれしていたためか、まったく異質な民族意識に感銘することだらけです
 米国や日本が消費大国ならドイツは耐久大国?だろうか 無駄を嫌い良きものを造り・選び・末永く使う。 決して派手やかさはない。
 小さなホテルだったが、受付の部屋以外は消灯で節電 部屋に近づくと自動点灯するがそのうちに消えるというもの ガラス窓は二重ガラスで重厚な造り 家具はベニヤ板や集積材ではなく一枚板を使ったシンプルかつ堅牢でいてセンスのあるもの 
  ユーロの物価は日本より高いと見て間違いない その中で生きて行くには質素になるのは当然なのかもしれない 因みに消費税は19% 日本人は10%になる噂で大騒ぎするのをドイツ人はどう見るだろうか
  さらに、ドイツでは市民税など直接税が50%も取られる つまり残り30%が自由に使える給料なんです! ビックリ! 国はそんなに搾取して何をしてるかとおもうと、太陽光発電を国家的に導入・リサイクルの徹底など、やはり耐久文化で地球にやさしい仕事をしている  
フランクフルトは農業の街でもあり、ちょっと車を走らせると農場と畑しかなくなります車の窓を開けると牛糞の香りがただよってくるのです しかし、どんな田舎にいっても電信柱は見あたりません(高圧線はありますが) 全部地中に埋められてるのです 税金の使い道はドイツを見習うべきでしょうね
  
2007年2月 スタンフォード近くのモール街にて

 若い奥さんが2才くらいの子を連れていた
子供は小犬の形のバッグを背負っていたが、その長いしっぽはお母さんの手に繋がっている 迷子防止か誘拐防止になってるようです
2006年12月 サンタクララのホテルにて

 12月に入ったばかりだが、アメリカ国民はクリスマスの準備にかかり始める時期なのです
2006年11月 沖縄竹富島にて

 水牛車に乗って西表島と竹富村を往復する。その交通手段はこれしかないわけで、観光資源にもなっている
 運転手?のつま弾くさんしんで歌う民謡はなんとも牧歌的で心安らぐのです
2006年10月 上野の森美術館 ダリ回顧展にて

 スペインが産んだシュールレアリズムの奇才 サルバドール・ダリの生誕100周年記念回顧展です 私の大好きな画家ダリ その強烈な画風とダリ自身の個性や思想は追従を許さない独自性を打ち出している
2006年9月 CA ペブルビーチゴルフクラブにて

 ジャックニクラウスも愛したここペブルビーチ
最終18番ホール近くから眺めているが、遠くにはかの有名な美しいホールがみえるが近づくことはできない
 450ドルのプレイ費で、しかも予約は1年半待ち ロッジ宿泊費もメチャ高い
我々庶民にとっては高嶺の花なのである
2006年9月 台湾 101にて

 今現在世界一の高さを誇る建物がこの101
建設したのは日本の某有名会社で、地震や強風によってビルが揺れないように、3個の巨大な鉄球がビルの中に宙づりされていて揺れのカウンターバランスをとっています(写真左上)
 鉄球はコンピュータで制御で油圧駆動しているのですが、電気が途絶えたら・・・コンピュータが暴走したら・・どうなるの?!
安全対策は幾重にも取っていると思うけど、コンピュータに頼りすぎた機構というのは私と相性が合わないのです
 
 因みに101の名の由来はエレベータのスピードが1010m毎分ということから来ています これは世界最速らしい 
2006年8月 CA ホテル駐車場にて

 ポルシェのボンネットを開けて・・エンジントラブルかな? と思ったら荷物を取り出してるのでした。 ポルシェはRR車なのでした
2006年7月 スタンフォード大学近くのショッピングモールにて

 このポリスメン セグウェイでパトロールです。 さすがアメリカ!進んでます
2006年6月 秋保温泉のあるホテルの庭にて

 庭園が綺麗なホテルでした
2006年6月 新潟 こどもの時代館にて

 なつかしいアニメキャラグッズが勢揃いで私の年代にはたまりません。 夢中になっていたら地方のTV局から取材を受けてしまいました。上がりっぱなしで顔が引きつっていたそうな
2006年4月 池袋トヨタ館にて

 ここはトヨタ車がずらっと勢揃いしてます。F1フォーミュラカーまでありますから車好きの方は是非一見の価値ありです
2006年4月 CA サニーベールのホテルにて

 やたらと子供連れの客が多いとおもったらイースターでした
 ロビーのテーブルにはイースターを祝ってチョコレートとタマゴを抱えた人形が置かれていました
 自由に取ってOKです 
2006年3月 CAサン・ホセにて

 日本人向けのマーケットで「うえきの法則」アニメビデオ発見!
うえきもワールドワイドになったものだ! ムムッ!? おかしいぞ?日本で2月に放映されたばかりのタイトルがレンタルされているし、うえきのDVDはあるけど、ビデオは発売されてないはず??
2006年3月 サンフランシスコ国際空港にて

 この空港では美術品の展示を常設していて、来るたびに展示品が替わっているので楽しみになっている
 椅子というか台というか・・どこから集めてきたのか色とりどりで面白い 他にもティーポットをテーマにした展示があって、そのデザインの多様さにはデザイナーの個性が沸々と表れているのです
2006年2月 CA ラグナビーチ近くの丘の上から

 遠くの山から出ている煙はロスの山火事で何日か燃え続けています
朝方は煙が低くたなびいてロス近郊はどんよりと暗くなるほどで、煙に隠れた太陽はオレンジ色にボンヤリ見えるのです
 ここはラグナビーチという海岸があるのですが、サンタモニカよりも綺麗な印象を受けました なぜ観光地にならないのか現地の人に聞くと、車を持ってないとここまでこれないとのことでした  電車もバスも通ってないし、国際便の飛行場もありませんからね 因みに、電車やバスが通ると車を持ていない低賃金労働の人たちが流入してきて町の治安は悪くなっていくと云われています そのためバス電車開通には反対しているのだそうです
これも国柄ですね
2006年2月 CA CHINOにある航空博物館(FAME MUSEUM)にて

 第2次世界大戦の雄 P−51ムスタングと記念撮影
 日本人でありながら零戦よりもコイツに魅せられてしまう・・・
 CHINOはロスから東へ50マイル程の田舎町ですが、そんな閑散とした町の飛行場にマニアックな博物館があった
 飛行機のプラモデルだけのガレージがあったりRC飛行機や自作軽飛行機の部屋があるかと思うと、ライト兄弟の飛行機(レプリカ)から歴代の飛行機がいくつもの格納庫にぎっしりと詰まっている
 飛行機好きが趣味でやっているのか零戦の修復途中の機体もあった
 もっとビックリしたのは、山本五十六元帥が乗っていた飛行機の残骸がジオラマになって展示されていたことだ
 隣に説明のビデオが流れていたが、英雄となった撃墜者の実録秘話でした 複雑な気持ちにかられるのはやっぱり日本人だから・・
2005年11月 オーストラリア エアーズロック・・麓にて

 地球のヘソと呼ばれる1枚岩! いつか頂上に登って地球をグルリとみたいと思っていた山だった・・が、不運なことに朝7時に来てみると「雨雲が近づいているから閉山」の看板
状況の変化で登山可能になることもあるとのことで、8時に出直してみると、「気温が摂氏36℃を越えることが予測されるため閉山」の看板に替わっていた
 登山をあきらめてウルル山(正しい名称)の周囲を観光することになったのだが午後になっても焦げ付く暑さで・・雨など降るよしもなかった もっと天気予報の精度あげてくれ(T_T)
 かくして登山証明書も登頂証明のみブランクとなってしまいました
2005年10月 福島 二股山山頂にて

標高1504mの山頂にたどり着いてやっとパノラマが開ける
雨雲も登頂までがまんして降らずにいてくれました
空気もおいしいがビールも美味い!

あとは下山して露天風呂に浸って酒飲んで・・・

いとこ会のみなさん、お疲れさんでした
2005年10月 台湾 台北 故宮博物院にて

左: 国立故宮博物院の正館は現在大改装中であり観ることはできません
別館で一部が展示されていたのですが、それでも莫大な数の仏像(掌にのるような小さなものが多い)からは仏教の足跡を知ることができます
もともと中国の紫禁城にあった宝物がこの博物院に移されたのだそうです
本院が完成したならもう一度ゆっくり観てみたいものです

右: 故宮でウールを発見!
背中に蓋まで付いて・・でもよく見ると首輪してるし耳が立ってるし・・
どうも牛のようです 青銅製の酒瓶のようなものでした
2005年6月 ワールドホビーフェア 幕張メッセにて

下:「植木の法則」の原画展示
翼先生のサイン会も実施されました今回のファアですが、うえきコーナーの人だかりは昨年を大きく上回っていました アニメの影響は絶大ですね
そのせいで目当てのグッズも売り切れてしまい残念でした

森あい役の声優 川上とも子さんがゲスト出演されました 綺麗な方で、その声がすごい ひとことひとことに情感が込められていてしかも抑揚があり迫力もあるんですね・・これがプロって実感しました


2005年6月 CAサンタクララにて

上:朝の散歩 Gパンは近所の店で買ったLEVI'S 505で25$程度でした
メチャ安く手に入ります

左下:散歩途中で拾った松ぼっくり
でかい! 拾い上げて失敗したのは掌に松ヤニがついてしまったこと

右下:植物園で見かけたリス 人になれていて、近づいても逃げません
2005年5月 今市だいや川公園にて

 友達家族とおもちゃバットで野球試合が終了したところ・・・
疲れ果ててます でも気持ちいい!!
2005年4月 ボストン 観光バス?
 
 街で見かけた観光バスのような水陸両用車
川や海にでるのでしょうが、車で川に突っ込むのはおもしろそうです
2005年4月 ボストン美術館にて

 北米マサチューセッツ州ボストンはハーバード大学やマサチューセッツ工科大学等の有名キャンパス街であるとともに米国でも歴史ある街です
 ボストン美術館では「Speed, style, and beauty」と題したラルフ・ローレン所有のクラシックカー展示会に出くわした
 クラシックカーは芸術品ですね! 細部に至るまで職人の魂が宿っています
写真中央はボルシェスパイダー(ジェームスディーンの愛車だったやつです)
 もちろん有名な美術館ですから名だたる絵画や装飾品・歴史遺産が展示されていました 右上はモネの睡蓮です
 見学時間が1時間しかなかったのでビデオを早送りで見ているようなものでした・・残念

2005年2月 アラスカ上空から

 写真上 アラスカの山といえばマッキンリー!かどうか分からないが、富士山のような形の山がそびえています
 空から見たアラスカは氷と雪に埋め尽くされた世界で、とても人が生活していけるようには思えないのでした


 写真下 なにか廃油が流れ出したような色合いと模様が異様で不気味です 地上から見るとどうなっているんでしょうか? 
2004年11月 イタリア フィレンツェ 大聖堂(ドォーモ)にて

 世界で3番目に大きな大聖堂の屋上からは、フィレンツェの小さな街は一望できてしまう 赤煉瓦色に統一された甍は歴史の重さを感じさせます その昔、この路地をミケランジェロやラファエロ、ダヴィンチ、ガリレオたちが闊歩していたのでしょうが、今とそんなに変わらない風景だっただろうね
2004年11月 イタリア ローマのコロッセオ

 ローマは古代遺跡の街で観光客で成り立っているような所でした
 観光客向けの馬車(4人乗り)に乗ること15分 400ユーロ(55000円程度)の請求にビックリ!! この運ちゃん、乗る時には英語が通じない振りして運賃を言わなかった! 日本人目当ての悪質な奴だった
 手持の金もないので、しばし交渉の上半額程度までさげさせたが、絶対御の字だ イタリアは怖い バッグも盗まれたし・・ ジプシーにも囲まれたし・・
2004年11月  フランス ルーブル美術館

 レオナルド・ダヴィンチ作 「モナリザ」 本物を目にして感激でした
ダビンチがモナリザに筆を入れているのを想像すると・・ダビンチは私から手の届く位置に座っていたんだな〜なんて感慨にふけってしまいます
 ルーブルは写真撮影が許されていたし、フラッシュもOKでした 規制が緩められてきたとのことで、観光客には嬉しい限りです
2004年11月 フランス モン・サン・ミッシェル
 海にぽつんと浮かぶ城(寺院)は世界遺産のモン・サン・ミッシェルです
長い期間をかけて建設されているため、ロマネスク建築とゴシック建設が混在したものになっています ある時は戦争の城塞に、あるときは牢屋になったりして時代の流れを感じさせますが、天使ミカエルをまつった由緒ある修道院です

 関係ないけど、自分が写った写真が一枚もないのは悲しい
2004年10月 ヨセミテ国立公園にて

 広大なシエラネバダ山脈にヨセミテはある 中央はエルキャピタンという山で、花崗岩一枚岩とのこと ロッククライマーが沢山挑戦している 数日後には雪山に変化したそうだ 私の後頭部に見えるのはハーフドーム これも有名な山です 
 自然保護はレンジャーの方達や、ボランティアによって維持されているそうで、あぎ付き釣り針の禁止、漁獲制限、キャンプでアルコール類の禁止等々のルールで厳しく制約されています そのうち観光バスも制限されるようです
2004年10月 国際航空宇宙展にて

 4年に一度、世界中の大手航空機メーカーの展示会が開かれる
 今回は横浜パシフィコ展示場にて開催された
 当日、ブルーインパルスも飛んだが、都合悪く観ることができなかった ジェット音を聞くにとどまる・・
 写真はロッキードマーチンの展示物で、前景がF−2 スーパー改で後景がF−22ラプターです F−2は日本の支援戦闘機だが、独断で改良計画をしてるのか防衛庁が絡んでいるのかが知りたいところですね
2004年9月 百里基地航空祭にて

 航空自衛隊も創立50周年 記念に塗装されたF−15Jイーグルは、あいにくの雨天で空を飛ぶ勇姿はみられなかった
 それにも増して残念だったのは、ロック岩崎、サンダーバーズ、ブルーインパルスの曲技飛行が中止(多分)されたことである
 秋雨でパンツがグショグショになってしまったため、早々に引き上げてしまったので・・・・その後に飛んでたらちょっとガッカリだ

***********************
2005年4月27日 ロック岩崎逝去 ご冥福を祈ります
***********************
2004年9月 韓国 水原市(Suwon)の華城にて

 世界文化遺産の一つ華城(Hwaseong Fortress)は全長5.7kmの城壁で囲まれている
 さながら万里の長城のようであり、城壁の中は一つの街ができあがっている
 写真は西将台と呼ばれる施設で、城壁のもっとも高い場所に設置されていて、軍事には指揮をとるところである
 左は当時の衣装を着たアルバイトの人と記念撮影
2004年7月 秋田 駒ヶ岳にて

 立っている周囲はぐるりと絶壁! 風は下から吹き上げる、そんな所でした(立入禁止区域だけど) 爽快でした
 遠くに湖が見えますが、田沢湖です
2004年6月 汐留TBS前にて

 スパイダーマンU でかい!!
 汐留ラーメン目的で来ました。 塩味ラーメンなのですが、私にはちょっと辛かった
 私は濃い目の塩味を受け付けない体質なので、普通の人にはちょうどいいのだと思います  出汁は魚からとってるので、店の中にはほのかに魚の香りが・・ 営業妨害になりそうなのでフォローすると、味は間違いなく旨かったです
2004年6月 メキシカン料理店前にて

 左:おもむろにテキーラをかけて
 中:点火!!
テキーラはサボテンから採れると云われているが、実はリュウゼツランという植物から採るそうだ
ウォッカ並みに効くつよい酒である

 右:店の前で撮影した 紫の花を咲かす木は何という名なのだろう? 左奥にはサンマイクロシステムズの本社ビルが見える
2004年6月 ロサンゼルス空港にて
 待合いロビーに展示してあるレリーフは、ロスで活躍した著名人たちでした
 これはジョー・ディマジオ
 メジャーリーグでの56試合連続安打樹立記録保持者 イチローも狙っているが塗り替えるのはまだ先のようです
 なにより有名なのは、あのマリリン・モンローの旦那の一人であったことかな!?
2004年4月 北海道母恋(室蘭)の地球岬にて
下の写真は360度パノラマ
左端は地球岬灯台
中央は展望台にある幸福の鐘

快晴で見晴らし良好 運が良ければ鯨とかイルカを観ることができるらしい 

ここから水平線を眺めると地球が丸いと分かるらしい
しかし、ど近眼のメガネを通して観る私には、水平なものも曲がって見えてしまうので判断できないのであった

2004年1月 幕張メッセ ホビーフェアにて
波多野になりきってモンキーターン!!
実は河合先生のファンだったりする

2003年11月 インテル本社ビル前にて
インテル入ってる!?のインテルです
パソコンの頭脳部を作っている会社ですが、博物館として一般公開している部署があります
そこには中学生くらいの団体もきていました 案内の方が分かりやすく説明をしてくれるし、ゲーム感覚でコンピュータの原理も教えてくれます
 ところで、米国には浮浪者たちの食生活を援助するシステムがあるんです 上の写真は市民から缶詰やドライフードを集めるボックスで、ボランティアに協賛してくれる会社にセットされます そして定期的に回収するようになってるんです 日本にも導入してほしいですね
2003年11月 札幌時計台の中
時計台は博物館になっていました 以前来たときは閉館になっていたため入館できませんでしたが、念願適って時計(展示品)の前で記念撮影
2003年8月 美ヶ原彫刻の森美術館
鋳物でふいたもの、溶接で組み立てたもの、石、鉄、アルミあらゆる材料と作り方を工夫して楽しい造形をみせてくれます 一日かけて見て回ってもいいね
また行ってみたいです
2003年7月 尾瀬

曇りのち雨、ときどき晴れの尾瀬高原


2003年6月 カルフォルニア 

サンフランシスコの丘 ツインピークスから湾を眺めたところ 
2003年6月 サンフランシスコ フィッシャーマンズワーフにて

夜遅くまで賑やかな街中では路上パフォーマンス(吉本興業のライブのような)が行われていた 
以前ここを訪れたのは、丁度10年前の今頃のことでした 当時と変わることのない坂道の町並みが懐かしくもありとても美しかった
2003年6月 金門橋(ゴールデンゲートブリッヂ)にて

1937年に完成した吊り橋だが、これを考案した技術者・建設した作業者・建設に踏み切った指導者の方たちには脱帽ですね
2003年4月 写真ではこの吸い込まれそうな恐怖感は伝わらないでしょうね
自殺の名所で有名になってしまった福井県は東尋坊です
柵などいっさいなし! 思い切りがある人はいつでもどうぞといわんばかりにオープンになってました
2003年3月 My Copenがわが家にやってきました! 注文から納入まで待つこと半年・・永かった  このキュートなフォルムとアクティブトップ機構(電動でオープンカーになる)になんとも遊び心をくすぐられて”どうするア○フル”状態になってしまいました 桜の花散る頃、並木のアーチをフルオープンでくぐるのが楽しみだ
2002年12月 ソウル景福宮(キョンボックン)にて
韓国の人たちは皆活気づいていた
生きることに必死だしそこに喜びを見いだしている
その緊迫感・パワーが今の日本人には欠けているように思えてしょうがない
2002年8月 お台場フジTVにて
小島アナ、軽部アナの代役でめざましテレビ登場!なわけないっ
2002年4月 プレオエキスプレスで秩父鉄道旅行
C58はまだまだ健在でした。 運転手の方は昔取った杵柄で結構いい年の人でしたが、現役で機関車を動かせることに喜びを感じている様子で、いきいきしていました
2002年台湾台北にて 故宮美術館を観たかったのですが、間に合わず閉館時間になってしまいました 
2001年山形 月山登山 紅葉もおわりの時期でした
友人宅でバイクを拝借 俺も新しいバイクがほしいよ
トレイルばかり乗ってきたけど、最近はドカティのシンプルなタイプをGパンとスニーカーで乗り回したい
クリスマスのお祝い 年に何度かクリスチャンになるのは日本の慣習
軽井沢のついでに寄った浅間山鬼押出し近くにて
1993年 デトロイトのフォードミュージアムに隣接したメンロパークにて 敬愛なるエジソンのプロンズ像前で記念写真
ミュージアムにはエジソンの手形がガラス張りケースに入って展示してあるが、手形に並んで撮ってもらった記念写真がピンボケだったのにはがっかりした
1993年 数ヶ月アメリカに滞在 エリーからレンタカーで飛ばすこと3時間 ナイアガラの滝でメイドオプザミストという船に乗って滝壺にいった景観はモーゼの十戒で海が割れたそのものだった
一人で雪の積もった林道を行くのは危険なのです
このときは遭難するかも!と思った
郡山で4時間耐久エンデューロに参戦 結果はさんざん
Y君にはお世話になりました
日光に住んでた頃 もうすぐ翼が産まれます
このころは好きかってなことやってたよなー
左から2番目が私
当時流行だったフォークに走り、中村雅俊ファッションと南こうせつ風パーマで極めたつもり 今見ると恥ずかしいね
ラジコンにのめり始めた頃 飛行機・グライダー・パワーボート・エンジンカーなんでもやった 飛行機はオリジナル設計までしていた しかしある時からピタッとやめてしまった そのうち再開したいと思っている
バイク事故で入院の経験あり 退院したてのためガリガリに痩せていた
修学旅行は北海道 青函連絡船にて
中学生の頃
潮干狩り
江ノ島へ海水浴
小学校の入学式
父の働いていた仕事場の近くで
縁側にて
庭にはぶどう棚があった 地面から80cmほどの高さに縁側があるのだが、よくここから庭に向けておしっこをしていた (トイレが暗くて狭くて何かが窓から顔をだしそうで恐かったのです)
なつかしいどんぶり茶碗 箸の持ち方は小学高学年まで正しく持てなかった

直線上に配置